展示会に行きました
今日は朝からビッグサイトの展示会に行ってきました。
今日は風が強かったですね。
前回来た時も、確か嵐でしたw
天候に恵まれていないんですかね。。。
前回の展示会は、仕入れ先の開拓がいくつかできたので今回も期待してきたのですが、
自分が望んでいたカテゴリーの展示が少なかったので、あまり収穫はなかったような気がします(+o+)
まあこれも経験だと思って受け入れます(笑)
なかなか難しいですね、小ロットで仕入れできるところを探したのですが、やっぱり聞いてみないとわからないし、海外展示者は押しが強くてついていけないし、意外に強気な仕入れ設定だったりするので難航しました。
その中でも一社、自分の要望に合いそうな仕入れ先が見つかりそうでしたので名刺を交換して資料もいただきました。交渉と言っても自分はまだまだ営業トークは大したことないのであまり話をつづけられません。話のきっかけもしどろもどろなので、慣れている人だと「大したこと無さそうだな」と思われたかもしれません。
前回は二社仕入れ先が見つかったのですが今回は一社かな?あ、もう一社ありました。忘れてました(笑)
一応名刺いただいた方にはお礼のメールを忘れずに送信しました。
もう一社も面白そうな独自性のある商品を揃えており、小ロット販売可能でしたので出品していこうかと思います。
amazonでもebayでも、wowmaでもいけそうな商品です。ほんとにメーカーさんって日夜研究しているんだなと感心させられます。
今記事を書いている最中に、ebayで一品売れたようです。明日発送します。これが売れました。
今回は特別大サービスで売れた商品の画像を載せますね(笑)
これ、なんだかわかりますか?
「進撃の巨人」+「なか卯」のコラボキャンペーンのカードです。
なか卯でコラボセットを注文すると、このカードがおまけでついてくるんです。
※キャンペーンは7月4日に確か終了したと思います。
実は今回が初めてではないです。三回目です。(笑)
ヤフオクでも結構売っている人が多いですが、自分はebayに出してみました。
別に売れるかどうかなんて最初は思ってませんでしたが、意外と売れたので何回もなか卯に昼飯を食いに行きました!
驚くことに、三回とも購入者の住所はドイツでした。※今わかったのですが、一人の方が二点買ってくれました。リピート購入ってやつですね。
ドイツで進撃の巨人が人気なんですかね?
進撃の巨人グッズを探すのもいいかもしれません。
このカード、8ドルで販売しているのですが結構早いうちに売れます。コラボキャンペーン様様ですね。利益はわずかですが、食事代の足しになります。
こういった期間限定物、レア物を売っていくことがコツですね。
と、偉そうなことを書きましたが、今回のキャンペーンはたまたまなか卯で昼飯食べた時に知りました。こういうことに常にアンテナを張っておくと思わぬ良いことに巡り合えそうです。
日本のグッズはとても海外で評判が良いですね。アニメものや和風な物、高額商品も今まで5,6個は売ってます。一回だけ訳の分からない理由で返品もありましたが、メーカーも返品を受け入れてくれたのでそんなに大きなダメージではなかったです。
そういう意味だと中古より新品の方がいいのかもしれません。中古だとタイトルや商品説明にしっかり書いておく必要がありますね。
日本人相手じゃないので(いや日本人相手でも)、クレームに関する対策は万全を期しましょう。
以前プレステ2を売ったことがあります。かなりの年代物でしたが、動作したのでダメもとで7000円くらいで出品したら売れました!ですが重量があるのでEMS送料が結構高かったので利益的にはあまりなかったです。
けど昔使っていてお蔵入りしていたアイテムが売れると嬉しいものがありました。
ちゃんと説明書きに「中古品です、若干ノイズがありますが動作はします。日本製品なのでプラグ形状はそちらでご用意くださいね」と書いておきました。
商品発送後、購入者から良い評価がつきました!「ちゃんと動いてます。発送も早くてよかった!」という内容でした。こういう評価がもらえると「ああ、売ってよかった!」と嬉しくなりますね。
※別に自分、物販が好きではありません。嫌いでもないですが。
生活のために仕方なく始めた副業でしたので、好き嫌い言ってられなかったのです。
けど購入者さんからお礼を言われると、嬉しいもんですね。
たまに理不尽なクレームもありますよ。けどこれはどの仕事をしていても出会うことじゃないでしょうか。
そこを許容できるかどうかが、続けられるコツだと思います。
自分もクレームが来た時は一瞬イラっとしますが(笑)、次の日には忘れるようにします。
amazonのセラー評価も理不尽な時ありますからね。ほぼほぼそういう評価は消せますが。
wowmaの評価は消せるのかな?実践したことはないですが。
wowmaって、ショップ開設までの流れが他のネットショップよりめんどくさいんですよね。
法人だと全部証明書だしたり、決済方法はいちいちこちらから申請しないといけないし・・・
amazonの方がよっぽどその面では楽でした。
ですが、面倒くさい→やらない→チャンスという図式が頭の中にある人なら、実践する価値はあるんじゃないかと思います。実際自分はAmazonの売れ残り(wowmaユーザーさんに申し訳ございません)を販売しているだけで、毎月20~25万のうりあげがあります。
amazonで売れないものがwowmaで売れたりするんですよね。ありがたいです。
しかもwowmaはケータイのポイント支払ができるので、意外と高額なものでも売れると思います。
ポイントフルにつかって支払いが0円という人も結構います。
もちろんポイントで買っても出品者には入金されますのでご安心ください。
聞いた話ですが、もうすでに毎月何百万も売っている企業さんもいるそうです。自分も早くそうなりたいです。キャッシュポイントは多ければ多いほどありがたいですからね。
今画策しているのは、Amazon在庫とwowma在庫のシステム連携です。これができれば最強じゃないでしょうか。今wowmaで売れたものをAmazon倉庫からマルチチャネル発送してますが、残り在庫の確認が面倒なんですよね。これがシステムで在庫数が連動できると、神です。。。
例えばAmazonで在庫が10あってwowmaでも在庫数10で連携しているとします。
amazonで1個売れて残り9個になったらwowma在庫も勝手に9個にしてくれるんです。
amazonで在庫切れになったら、wowmaでも在庫切れになるので、手放しでいけるということです。
ただ最近AmazonのAPIだかMWSが仕様変更になったとかで、システムのリリースがかなり押してます。今月中に完成すればいいほうかな。
何にしてもかなり首を長くして待ってます・・・
今日は結構長めの記事になりましたが、それなりの内容だったかと思います。
また内容の濃い記事を書いていければと思います。
それでは。
http://sumiyoshiya2015.sakura.ne.jp/hukugyou/index.html
※相互リンク紹介サイト募集中
☆彡オンラインサロン入ってます^^お値打ち情報満載で月額安いです!
鈴木正行のコミュニティーMサロン
★チャットワークはこちら!
https://chatwork.com/KTS
★Twitterで普段言えないことをつぶやいてます
https://twitter.com/kawashimatenbai
YouTubeもやってます!
★チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCW_Ey8M8I3o1JCB2OyCYzHA/?sub_confirmation=1
★節約チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC3naD1yL6PqlpzUolPXYdUQ
★節約リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLRl2vogZhV_1YS2eP7OtOtHTP5nnubq6S
★ネットビジネスで家を買ったブログ
https://00m.in/pGwIy
★節約情報
http://sumiyoshiya2015.sakura.ne.jp/hoken/kawashima-seminar.html
★FB
https://www.facebook.com/kawashima1225