これはスパムです(笑)
のっけから出オチですが、今まで使っていた
タブがいきなりこの画面に変わります。
※これはスパムです。決して引っかからないようにしてください。
自分は少し心が揺れました(;^_^A
ちょっと待て・・・と思い、ググると「スパムです」という
報告が。
危ないところでした。
迷惑メールはいつもゴミ箱に入れているのですが、
この手のスパムは初めてでしたので、危うく引っかかるところでした・・・。
世の中怪しいことがとても多いです。
パソコン関係の事でもそう。
子供が学校からもらう手紙の中にも
「迷惑メール設定を強くしてください」とか
「子供が大人のサイトを見られないようにフィルタをしてください」
とか、子供を守るためにいろいろ手段を講じています。
が、犯罪はまったく少なくなりませんね。
しかも巧妙化しています。
気を付けましょう・・・・。
ネットビジネスの勧誘も怪しいものが多い多い!
ビックリします。まあ、だいたいタイトルでわかりますよね(;^_^A
「楽して2クリックで50万」
「即金モニターに当選しました♪」
「●●億稼いだ秘密のノウハウ伝授!」
「LINE1通●●万円」
「確実に稼げる●億円」
とか・・・
怪しさ満点じゃないですか!?
よくこんなタイトル思いつくなーと、逆に感心します(笑)
けど、これで引っかかってしまう人もいるんでしょうね。
俺オレ詐欺みたいな。
昨日はルーチンの発注業務をしてました。
7/15.-16のAmazonプライムデーで、普段の1.5倍売れたので
発注量も気持ち多めになっていました。
けど集中する作業なので、疲れます・・
外注さんに振れないかな?と日々考えております。
これができるとかなり楽になれるんですが・・・
先日ここで紹介した投資女子↓も
https://www.facebook.com/chieko.nakazawa
物販が好きではなかったので、外注化していたそうです。
一度動画を見て、勉強になりました。
外注さんには一度必ず会うか、スカイプ等で直接話をする
ことが重要です。
会ったことも無い人と仕事をする以上、必ず一度は
会わないと、文字だけでのやり取りでは見えない
「ニュアンスの違い」や「考え方」がわからないと思います。
そして、業務契約書を交わすことも重要で(これは税理士さんから
必ずするように言われたのですが)、住所など書いていただくと
バックレられる危険も少なくなります(それでも自然消滅した人何人かいますが・・・)。
さすがに海外在住の人とは会えませんが、話くらいはした方が良いです。
経験上の話ですが、できれば在宅の主婦さん。PCに明るい人だとなお良いです。
昨日無在庫販売してみたんですが
(無在庫販売とは・・あるサイトから仕入れてAmazonで売るみたいなやつです)、
一日しか経っていないのに、もうライバルが相乗りしている!すごいっすね。無在庫。
全然売る気もなく、売れたらラッキーくらいにしか思ってませんので
別にいいのですが。。。
見えないところでうごめいているのが、ネットビジネスなのでしょうか。
無在庫販売は得意ではありません。有在庫が主です。
まあどっちでも良いんですがね(笑)
明日は、打ち合わせが二件あります。
どちらも今後の仕事が大きくなる可能性を秘めているので、楽しみです。
16日に行ったセミナーの講師ともお話しする機会をもらえました。
あと、いつになるかわかりませんが、文字動画を作ろうと思ってます。
以前「五万稼ぐには?」のタイトルでブログを書いたのですが、
この内容を動画で作ろうかと思ったんです。
文字よりも刺さるかと思いまして・・・。
何に??
ebayで安い商品がポツポツ売れてきました。
ダイソー商品で、キャラクターものが売れますね。
評価も徐々に集まってきました。
ちなみにダイソー商品100円のものを8$で売ってます。
これだと、軽いもので小型包装物で
送る前提ですが、ebayやペイパル手数料を
差し引いても400円くらいの利益になります。
自分は安い商品は、ほぼ外注さんにお願いしているので
売れたら、その商品のURLと発送先を外注さんに
渡して発送してもらいます。もちろん自分の名前と住所から
送った風にしてもらいます。そうでないとダメですから。
ebayの醍醐味は何と言っても高額商品!高利益!
こないだ4万のフィギュアが7.7万で売れました(700$なので大体7.7万)。
先ほど、仕入れ先から発送の通知が届きました。
高額商品についても、自分は発送しないで発送代行さんに
お願いしています。
自分ではできない梱包や、事前の準備などを
してもらえるのでとてもありがたいです。
餅は餅屋に任せた方が良いですね。
あ、ebayで思い出しました。昨日ドイツに送った
エアメールが帰ってきちゃったんです。
なか卯でもらった進撃の巨人のカードなんですが、
「返送理由が不明で帰ってきた」というスタンプが押されて
いたので、担当郵便局に問い合わせました。
すると、返送理由が不明で帰ってきたものは再度発送が
可能なんだそうです。二回目が無料ということですね。
それは良かったのですが、購入者の住所が違っていたのかと
確認・・・。間違いないです。。。
後々クレーム言われると面倒なので、帰ってきたエアメールの
画像を撮りました。
そして購入者に「理由不明で返送されてきたので、再度送ります。
なので日数がかかるかもしれません。」というメールを
画像と一緒に送っておきました。
ebayを通しておけば、なにかクレームを言われたときにも
・理由不明で返送されてきた
・自分としては落ち度はない
・ちゃんと購入者にも理由を説明した
・証拠の画像もある(消印もついている)
ので、予防は出来ると思います。
高額商品を送るときは、必ず
・梱包状態の画像
・発送ラベル(相手の住所記載済み)の画像
・商品のシリアル番号(あれば)
は必ず控えるよう代行さんに言いました。「これを
しないでクレーム言われたら弁償してね♪」と
軽く脅し!?を入れたので、やってくれていると思います。
中国から商品を仕入れた経験談
開始当初の四年前ごろは代行会社自体が
少なかったので、ちょっと殿様商売的な感じもあったかもしれません。
というのは、一点一点仕入れた際に検品はせず(特別料金を払えばやりますが)、
頼んだ数量が合っていたらOK!というレベルでした。なので
商品の詳細までのチェックはほぼしていなかったのではないでしょうか。
ほつれや小傷、商品特有の臭い、金具の破損は、まあまあの確率で発生しますが、
以下は今まで経験した、ちょっとびっくりな欠陥品エピソードです。
あ、もちろん法に触れるもの(ワシントン条約、技適マーク、PSEマーク、食品衛生法
消費生活用製品安全法などいっぱいあります)や、ブランドのコピー品はダメですよ。
傘
試しに仕入れて自分で開いてみたら、細い骨組みが全部取れました!
開いたら、中心の棒と、傘部分のビニールがブラブラしていました・・・。
これには、さすがに笑えましたw
笑いながらゴミ箱行です・・・。
返金の申し立てはしませんでしたが、おそらく通らなかったと思います。
※今なら商品到着一週間以内なら、返金してくれる代行さんを使ってますが。
LED照明等の電気製品
通電すると1-2割つきませんでした(笑)
ゴミ箱に投げようかとおもったのですが、ジャンク品でヤフオクに出すと
二束三文でも売れるんですよね。ちゃんと「動作しないのでジャンク扱い」
と書かないとクレームになりますのでご注意を。
※今の代行さんは通電試験してくれます(通電検査機器を向こうで買ってもらって、
その分の料金は支払いますが)。してくれなくても、代行経由でショップに
点灯試験してから出荷するように指示をしてもらいます。
コスプレ衣装
これもありました。
カフスボタンが腰の部分についてました(笑)
なんでこんなところに???謎です・・・
100円ショップで裁縫セットを買って直しました。
中にはポケットが塞がっている・穴が開いているという
人もいました。
接着剤
車用品を接着する際の接着剤ですが、
代行さんが気を利かせて、日本まで自分で持ってきて
国内配送してくれたようなんですが、ふたが緩んで
中身が飛び出してました・・・・。
国際輸送すると引火製品のため引っかかると思うので、
現在はしない方が無難です。
木材を使った商品
やはり、木を使ったものはひび割れが起きやすいです。
自分が仕入れた商品3割以上割れてました。
このまま販売したらクレームになるのはわかり切ってましたし、
実際クレームになりました(当時の購入者さんすいません)<(_ _)>
なので追加で発注したものは全部中国で処分してもらい(当時は返品も不可でした)、
その商品の販売は止めました。
両方とも右足の靴
これも驚きましたね。そんなことあるんだ・・・・と。
「中敷きが入ってない」程度のクレームはまだ
ちょこちょこありますが、
両方とも右足だったら・・そりゃ返品もされるわなー。
ってことは、両方とも左足があるのかな?と思いましたが、
そのクレームはありませんでした(;’∀’)
代行業者さんもいろいろありますので、探してみることをお勧めします。
手数料だけに目が行きがちですが、もし周りで実際使っている代行さんの
評判が聞けると大変参考になりますね。
上記のようなトラブルは、最近はかなり減りました。
やはり代行さんが多くなってきたので無料検品、返品は
当たり前になってきてますね。良いことです。
自分は最近ネットには出てこない、人づてや自分で探した代行さんを
使ってます。メジャーではありませんが、顧客が少ない分
レスポンスが速いです。手数料も良心的ですし、日本の口座も持っているので
支払いもスムーズです。ペイパル使うと手数料かかりますからね。
もし紹介してほしいかたがいれば、紹介可能です。( ^^) _旦~~
http://sumiyoshiya2015.sakura.ne.jp/hukugyou/index.html
※相互リンク紹介サイト募集中
☆彡オンラインサロン入ってます^^お値打ち情報満載で月額安いです!
鈴木正行のコミュニティーMサロン
★チャットワークはこちら!
https://chatwork.com/KTS
★Twitterで普段言えないことをつぶやいてます
https://twitter.com/kawashimatenbai
YouTubeもやってます!
★チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCW_Ey8M8I3o1JCB2OyCYzHA/?sub_confirmation=1
★節約チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC3naD1yL6PqlpzUolPXYdUQ
★節約リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLRl2vogZhV_1YS2eP7OtOtHTP5nnubq6S
★ネットビジネスで家を買ったブログ
https://00m.in/pGwIy
★節約情報
http://sumiyoshiya2015.sakura.ne.jp/hoken/kawashima-seminar.html
★FB
https://www.facebook.com/kawashima1225