返金してもらいました
ある日ebayで、日本製品が出品されてました。だいたい13万くらいの腕時計でした。
何気にヤフオクで同じ品番で探すと、なんと2万ででているじゃありませんか!?
「マジか!?」と慌てましたね。これは掘り出し物じゃーん!
オークション終了まであと20時間だったので、さっそく入札!無事落札されました!
これは差額が10万オーバーじゃないですかー!!久々の大ヒットだー!!
と浮かれ調子になって、その時計の事をいろいろ調べました。
すると、ヤフオク出品者の説明文に「保証書無。本体だけ送ります。本物保証」とありました。
ん?保証書ないのに本物保証って、どういう意味なんだ・・・・?
もし商品が届いたら、真贋鑑定してもらおうかと思い、メーカーに問い合わせ。すると
「うちでは真贋鑑定はしてません」とのこと!
販売店に聞いても同じ回答でした( ;∀;)
メーカーなのに鑑定しないんかーーーい!!自分の常識がずれているのか?と耳を疑いました。
「じゃあ偽物が横行してもオタクらは黙ってみているだけなんですか?」と詰め寄るも、煮え切らない回答・・・
うーーーん。
さらに「パーフェクトコピー品販売サイト」なるものがあり、そこでは正規品の1/5以下で販売しているじゃないですか。
店舗説明文が怪しい日本語なので、おそらくチャイニーズかと。
よく潰れないな、このサイト・・・・
ということで、保証書が無いとebayでの出品も怖くなったのでキャンセルしようと出品者にメール。。
「いいですよ。口座教えてください。返金しますから」というありがたい返事
※ちなみに7日間くらい相手が発送しないとYahoo!から確認のメールがきます。そこでヤフーに申告することもできます。自分はそのタイミングを逃したので、出品者が振り込んでくれるのをモヤモヤしながら待ってましたw
「振り込みます」と言ってから三日経過しましたが、何の音さたもないです・・・
電話するも「この番号はネットワーク用の回線のため通話できません」というアナウンス・・
出品者の評価は「2」で、取引履歴も浅いアカウントというところも不安をあおります・・・
やられたか・・・?いや、最後の手段にでようか。
最後の手段といっても、相手の住所にはがきを送るだけですがw
ハガキを送った翌日「すいません。今日確実に振り込みます」と返事がきて、PM返金されてました。危ない危ない・・・・
最悪お見舞金制度というものがヤフオクにはありますが、手続きが面倒ですね。こちら↓
皆さんもヤフオク(というか取引)には気を付けましょう。
最近「気を付けましょう」という結びが多いな(笑)
http://sumiyoshiya2015.sakura.ne.jp/hukugyou/index.html
※相互リンク紹介サイト募集中
☆彡オンラインサロン入ってます^^お値打ち情報満載で月額安いです!
鈴木正行のコミュニティーMサロン
★チャットワークはこちら!
https://chatwork.com/KTS
★Twitterで普段言えないことをつぶやいてます
https://twitter.com/kawashimatenbai
YouTubeもやってます!
★チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCW_Ey8M8I3o1JCB2OyCYzHA/?sub_confirmation=1
★節約チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC3naD1yL6PqlpzUolPXYdUQ
★節約リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLRl2vogZhV_1YS2eP7OtOtHTP5nnubq6S
★ネットビジネスで家を買ったブログ
https://00m.in/pGwIy
★節約情報
http://sumiyoshiya2015.sakura.ne.jp/hoken/kawashima-seminar.html
★FB
https://www.facebook.com/kawashima1225