通関時に困ること(;’∀’)

お疲れ様です!

中国輸入している人にとって、避けては通れないのが「通関」です。

輸入ですから税関を通らないと仕入れができないのは当然ですね。

通関時に必要なインボイス

インボイスとは簡単にいうと

「こういったものを輸入しますよ」という明細のようなものです。

通関するときには、インボイスを元に通関作業がされます。

見たことある人はわかると思いますが、インボイスは英語です。

例はこちら

英語で

商品名、金額、数量

などを一覧にして記載し、それをもとに通関するときの税金が算出されて通関作業がなされます。

輸入貨物全てを開封してチェックすることは物理的に不可能ですので、開封チェックは抜き打ち的に行い、残りはインボイスのみの手続きで通関されています。

そこでちょっと問題

国際輸送会社(例:流通王・OCS・佐川等)がインボイスを税関に提出して通関手続きを行うのですが、インボイスの商品名で中身が想像できないものがたまーにあります。今回はそれで私に国際輸送会社から電話がかかってきました。

最初は「なんだなんだ?」と戸惑いましたが、聞きたい内容がわかったら「なんだそんなことか・・」という風になるので焦ることはありません。

 

インボイスの商品名が英文であることは先程述べたのですが、英文の商品名で中身が想像できない時には発送者もしくは輸入車に輸送会社が問合せをしてくることがあるんです(もちろん毎回ではありません)。

平日なら発送者(代行業者)に連絡して解決するのですが、代行さんが休みの時(日曜日等)は代行さんではなくてこちらに電話がかかってくることもあります。

 

もし出先とかで発送した商品がすぐに把握できない時は大変ですよね。その結果通関に時間がかかって機会損失をこうむります。

 

なので、かわしまはひとつ代行業者に提案をしてみました。

 

その提案とは

インボイスとは別に、発送した商品の画像を添付して通関業者に渡してくれと頼んでみました。そうすれば輸送業者のほうで、どんな商品かをが負うで想像できるので確認の手間が省けます。

代行さんにとっても問合せの手間は省けるので、お互いにとって悪い提案ではないはず。

代行さんも「運送会社と相談します」と言ってましたので、結果を待ちます。

 

登録お願いします

★LINE始めました!登録してくれた方にお得なプレゼント配布中^^
http://sumiyoshiya2015.sakura.ne.jp/hukugyou/index.html

※相互リンク紹介サイト募集中

☆彡オンラインサロン入ってます^^お値打ち情報満載で月額安いです!
鈴木正行のコミュニティーMサロン

★チャットワークはこちら!
https://chatwork.com/KTS

★Twitterで普段言えないことをつぶやいてます
https://twitter.com/kawashimatenbai

YouTubeもやってます!
★チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCW_Ey8M8I3o1JCB2OyCYzHA/?sub_confirmation=1

★節約チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC3naD1yL6PqlpzUolPXYdUQ

★節約リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLRl2vogZhV_1YS2eP7OtOtHTP5nnubq6S

★ネットビジネスで家を買ったブログ
https://00m.in/pGwIy

★節約情報
http://sumiyoshiya2015.sakura.ne.jp/hoken/kawashima-seminar.html

★FB
https://www.facebook.com/kawashima1225