まだまだ自分も甘いな・・・
ヤフショでの出来事です。
ヤフショの支払い方法に「コンビニ払い」ってあります。
amazonのそれとは違ってヤフショの方は、コンビニ払いが完了されてから商品を発送するんです。
amazonは先に発送してコンビニで支払いと同時に受け取りですね。
まあどっちがいいかは置いておきますw
ヤフショでコンビニ払いを選択された購入者さんがいます。
購入後3日経過しても支払がありませんw
自分は在庫確保が面倒なのでリミットを五日にしてます。それを過ぎたら購入者都合でキャンセルにします。
もちろん購入ページにも、購入時に送るメールにも明記してます。
にも拘わらず支払してくれない人は結構います。(;’∀’)
3日支払が確認できないとメール+電話をします。
メールしても見てくれない人多いからですw
電話すると大概
「あーー、そうでしたね」「どうしたらいいですか?」「通知がこなかった」というようなことをおっしゃいます。通知出してないことはないです。購入者さんが読んでないだけw
電話が通じればいい方ですが、通じないことも50%くらいの割合で起こります。そういうときは仕方ないですねw
大概購入のメールなんて皆さん読まないので、改めて電話で説明します。それで「明日必ず支払います」と言ってくれた人を信じた自分が、今回のタイトル
「まだまだ自分も甘いな」ですw
「明日払う」という人は大概支払ってくれないです。
これってもったいないんです。
なので、電話が通じた時に自分は
「料金一緒なので代引きで送ってもいいですか?」と言います。
そうするとほとんど「じゃあそれでお願いします」と言います。
代引きがあることを皆さん忘れているのかな(^^ゞ?
・・・まあいいです。支払う気があるなら。
話変わりますが、最近Amazonで「いたずら注文」が増えています。出品者出荷の人は代引きの設定をしないことをおすすめします。それだけでもいたずら防止になります。
なぜか第三者に代引きで送りつける迷惑注文が増えてます。ここ数か月で三回くらい被害にあってますΣ(゚Д゚)
http://sumiyoshiya2015.sakura.ne.jp/hukugyou/index.html
※相互リンク紹介サイト募集中
☆彡オンラインサロン入ってます^^お値打ち情報満載で月額安いです!
鈴木正行のコミュニティーMサロン
★チャットワークはこちら!
https://chatwork.com/KTS
★Twitterで普段言えないことをつぶやいてます
https://twitter.com/kawashimatenbai
YouTubeもやってます!
★チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCW_Ey8M8I3o1JCB2OyCYzHA/?sub_confirmation=1
★節約チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC3naD1yL6PqlpzUolPXYdUQ
★節約リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLRl2vogZhV_1YS2eP7OtOtHTP5nnubq6S
★ネットビジネスで家を買ったブログ
https://00m.in/pGwIy
★節約情報
http://sumiyoshiya2015.sakura.ne.jp/hoken/kawashima-seminar.html
★FB
https://www.facebook.com/kawashima1225