いたずら注文対策として②

amazonのいたずら注文が最近増えているという記事を書きました。

また、それに対する対策も書きましたね。

まだご覧になっていない方はこちらからどうぞ。

 

ただ、上記の方法は「今後入ってくるいたずら注文(の高い可能性のある)をブロックする方法」です。

ですが、

もし、現在いたずら(かもしれない)注文が入った場合、どうしたらいいでしょうか?

配送しないとamazonからペナルティ食らっちゃうし・・・。

もし配送先住所と電話番号が一致しなかったら、配送先の人と連絡取れませんよね??

 

あー困った><

 

そこで自分がとった行動は?

この「ある方法」を使うと、最小限のダメージでいたずら注文が防げますね!

 

それは・・・

「配送先住所に事前に封書で注文の確認をとる」

というものです。

簡単な内容としては「●●という注文が入ったのですが、万が一身に覚えが無い場合はすぐお電話ください。ご注文に間違いが無い場合もお電話ください。手配させていただきます。」という趣旨の文章を送る事です。

 

先日封書を送った人から電話があり、やはり「身に覚えのない注文」でした(;´Д`)

送らなくて良かった・・・最小限のダメージで済みます(;^_^A

 

なんとか取り締まれないですかね・・・?

ではまた。

 

登録お願いします

★LINE始めました!登録してくれた方にお得なプレゼント配布中^^
http://sumiyoshiya2015.sakura.ne.jp/hukugyou/index.html

※相互リンク紹介サイト募集中

☆彡オンラインサロン入ってます^^お値打ち情報満載で月額安いです!
鈴木正行のコミュニティーMサロン

★チャットワークはこちら!
https://chatwork.com/KTS

★Twitterで普段言えないことをつぶやいてます
https://twitter.com/kawashimatenbai

YouTubeもやってます!
★チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCW_Ey8M8I3o1JCB2OyCYzHA/?sub_confirmation=1

★節約チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC3naD1yL6PqlpzUolPXYdUQ

★節約リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLRl2vogZhV_1YS2eP7OtOtHTP5nnubq6S

★ネットビジネスで家を買ったブログ
https://00m.in/pGwIy

★節約情報
http://sumiyoshiya2015.sakura.ne.jp/hoken/kawashima-seminar.html

★FB
https://www.facebook.com/kawashima1225