【amazonマニアック】既に作った納品準備中のプランに追加できる件

こんにちは!

寒い日が続きますが、お身体大丈夫でしょうか?

今日は私の助手さんが見つけてくれたamazonマニアックな小ネタです^^

FBA納品プランに、後からSKUを追加できるという小ネタです。

※ステータスが「納品準備中」であることが前提です。「納品をクリックして完了」ボタンを

押してからですと変更はできませんのでご注意下さい。その場合は「コピーする」ボタンを

押すとSKUはそのまま(数量は0)別納品プランが組めますので、そこで追加SKUを入れられます。

また、当然ながら配送先FBA倉庫が同じでないとダメです。

例えばファッションカテゴリーとヘルス&ビューティー(今はドラッグストアかな)は最初から

別倉庫ですからプランに入れることも無理です^^

 

納品プランを組みなおすのって、面倒ですよね・・・・

SKUが増えれば増えるほど面倒です。

エクセルを使って納品プランを作れる人は、それほどでもないかとは思いますが

プランを組んだ後「あ、これも納品できるわ」と気づくこともあるかと思います。

SKUが10や20くらいならいいですが、50とか100SKUあったら手動でプラン組んでたら死にますね^^

 

そこで、たとえば納品準備中の50SKUの納品プラン(A)5SKU(B)足して55SKU(C)の納品プランを既存のプランに

入れる方法をご紹介します。

 

Aプランを作成します。これはそのまま

Bプランを作成(数量を入力→商品の準備→商品ラベルを貼付まで進んで下さい)します。

すると「納品の確認」の画面↓になりますので、ここで「新規作成」ではなく「既存に追加」に

チェックを入れます。左の赤い四角ですね。

 

 

 

すると、既存のプランが「納品を選択」のプルダウンに現れます!!

※現れない場合は納品先・カテゴリーが異なりますので、

カテゴリーが同じだから同じFBA倉庫に入れたい!という場合は

納品プランを一から組みなおすしかないです><

 

既存に追加できた場合は「承認して次へ」をクリックして進みましょう。

すると、納品プランCが完成します!

あとは通常の納品作業通りラベルを貼って納品しましょう。これですね↓

この方法により、たとえばAプランに入っているSKUがBプランと重複しているときも

ミスが減少します。

説明がうまく伝わらなかったらごめんなさい<(_ _)>

その時は個別にお問い合わせ下さい<(_ _)>

ではまた。

登録お願いします

★LINE始めました!登録してくれた方にお得なプレゼント配布中^^
http://sumiyoshiya2015.sakura.ne.jp/hukugyou/index.html

※相互リンク紹介サイト募集中

☆彡オンラインサロン入ってます^^お値打ち情報満載で月額安いです!
鈴木正行のコミュニティーMサロン

★チャットワークはこちら!
https://chatwork.com/KTS

★Twitterで普段言えないことをつぶやいてます
https://twitter.com/kawashimatenbai

YouTubeもやってます!
★チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCW_Ey8M8I3o1JCB2OyCYzHA/?sub_confirmation=1

★節約チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC3naD1yL6PqlpzUolPXYdUQ

★節約リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLRl2vogZhV_1YS2eP7OtOtHTP5nnubq6S

★ネットビジネスで家を買ったブログ
https://00m.in/pGwIy

★節約情報
http://sumiyoshiya2015.sakura.ne.jp/hoken/kawashima-seminar.html

★FB
https://www.facebook.com/kawashima1225